ソウル7ってどんなゲーム?
ソウル7は小説「闘羅大陸」が原作になっていて、小説に登場するキャラクターと共に冒険へ繰り出すストーリーです。
グラフィックは綺麗な分類に入りボイスも楽しめます。
戦闘自体はオートで進み、スキルや防御等はキャラクターをスライドさせてバトルする簡単操作です。
少し懐かしさを感じるフィールドやバトルシステムをとなっていて、初期RPGを思い出させてくれます。
ワクワクしながらプレイできそうです!
チュートリアルは時間のある時に!
ゲームが始まるとチュートリアルがはじまります。
最近のRPGによく見られるような、性別を変えたり外見などといったアバターを変えることはありません。
「唐三」と呼ばれるキャラクターになりきり、「舞」と一緒にモンスター学園に入学するところから始まります。

モンスター学園に入場し、フィールドマップでバトルが始まります。

攻撃などのやり方や装備など一通りにチュートリアルが始まるのですが、モンスター学園までずっと続きます。
長い!
久々にこんな長いチュートリアルです。笑
その分分かりやすいのですが、時間のある時出ないと集中できないかもしれません。
レベルが上がるとオート機能も着いているのでスキマ時間でもできそうですが、チュートリアルをする際は時間に余裕を持ってゲームを始めましょう!笑
バトルはほぼオートでサクサク進もう!
ソウル7のバトルアクションは、ほぼオートで進んでいきます。

操作が必要なのはキャラクターの横のコマンドが光った時に使用出来るスキル。
そして、敵からスキル攻撃される時に避ける時や味方の移動など、ドラックして行います。

操作方法は簡単なのでRPGが苦手な方にもおすすめ出来そうです。
難しい操作が一切ないのでシンプルでとても分かりやすいです。
公式サイトでも「指一本で操作できる戦闘システム」と名を上げているので簡単なこと間違いなしですね!
スキル攻撃から上手に逃げてボスを倒していきましょう!!
赤い攻撃表示から逃げるようにスライドさせるだけなので簡単ですよ。
レベルやステージをこなしていけばフルオートも可能なのでそれまではセミオートで楽しもう。
結構自由度が高いなぁと思うバトルシステムでした。
味方の位置も変えられたりするので、自由に移動して攻撃しましょう。
さらにバトル中もボイスが聞けたり、BGMもそれぞれ工夫されているのでぜひ音を聴きながらプレイしてもらいたいです。
育成も簡単ワンタップ
本作品のキャラクターは装備を4つレベル上げをすることで、キャラクター自体のマスターレベルが上がります。

マスターレベルが上がれば新しいスキルなどを覚えるので積極的に装備のレベルを上げておきましょう。
装備のレベル上げに必要なアイテムはバトル後に貰えるアイテムを集めて行います。
初めのうちは少し時間がかかりますが、バトル自体そんなに時間はかかりませんよ。
ガチャでキャラクターを引くのですが、レベルが低いキャラでも育成で中盤までは何とか持ちます。

こればかりは運なのですが、レア度が高いキャラクターや自分好きなキャラクターたちを育成して、強いパーティを作ってくださいね!
ちなみにレア度が高いキャラクターを回すにはダイヤがかなりいるので課金要素と初めから考えておくとガッカリ感は無いかもしれません。
もう少しチュートリアルでも良いレア度の高いキャラクターが出てくれたら良かったのですが…
それでも育成制度が高いので中盤までは頑張れるはずです!
ダイヤを貯めてぜひ無課金でも楽しんでくださいね。
グラフィックなどもごちゃごちゃしてないので非常にわかりやすいです。
簡単で分かりやすいシンプルだからこそ楽しめる!
そんな本作品、「ソウル7」を是非お試しあれ!